決定
本文へスキップ 通知コンテンツにスキップ
バック

生命保険料控除証明書の電子データ(XMLファイル)が、ご契約者さまウェブサイト「マイページ」からダウンロードできます

~お客さまに寄り添い、より見やすく、わかりやすいサービスへ~


2023年11月30日更新

 

2023年10月16日より、ご契約者さまウェブサイト「マイページ」(以下、マイページ)における生命保険料控除証明書の電子データ(XMLファイル)の提供を開始しております。
※ただし、払込方法が団体扱のお客さまは電子データの提供の対象外となります。
※払込方法が団体扱以外のご契約でも 解約済みのご契約につきましては電子データの提供は不可となります。問い合わせフォームへご連絡いただければ郵送にて再発行させていただきます。

 

「マイページ」で取得した控除証明書電子データは以下の2通りの方法でご利用が可能です。

  • 電子データ(XMLファイル)としてご利用の場合
    年末調整:年末調整控除申告書作成用ソフトウェア等を使用して、申告書に添付して勤務先に提出(送信)
    ※勤務先が電子提出に対応している必要があります。
    確定申告:e-Tax(国税電子申告・納税システム)利用時、申告書に添付して利用(送信)
    ※電子データは印刷してご利用いただくデータではないため、ファイルを開いても空白や文字化けした表示となり閲覧はできません。e-Taxまたは各種のソフトウェアへインポートすることでご利用いただけます。

    詳細につきましては国税庁ウェブサイトをご確認ください。
  •  印刷してご利用の場合
    電子データ(XMLファイル)を、国税庁ウェブサイトの「QRコード付証明書等作成システム」を利用して印刷可能な形式(QRコード付PDFファイル)に変換し、ご自宅のプリンターなどで印刷、申告書に添付し、税務署や勤務先に提出いただけます。
    ※上記方法によりQRコード付PDFファイルに変換したものではない場合、生命保険料控除証明書と認められませんのでご注意ください。
    ※印刷でのご利用はPCのみとなります。スマートフォンでは印刷しての対応はできませんのでご了承ください。

    詳細につきましては国税庁ウェブサイト「QRコード付証明書等作成システムについて」をご確認ください。
     

 

電子データのダウンロード方法

1.PCの場合

(1)当ページ右上の「マイページ」ボタンをクリック

 

(2)マイページを表示し、「ログイン」ボタンをクリック

 

(3)マイページにログイン

 

(4)「生命保険料控除証明書の発行」を選択

 

(5)控除証明書電子データのダウンロードを選択

 

(6)該当契約にチェックを入れ「ダウンロード」を選択

 
2.スマートフォンの場合

(1)当ページ右上の人のアイコンをクリック

(2)マイページを表示し、「ログイン」ボタンをクリック

(3)マイページにログイン

(4)右上のメニューを選択

(5)「生命保険料控除証明書の発行」を選択

(6)「控除証明書電子データのダウンロード」を選択

(7)該当契約にチェックを入れる

(8)「ダウンロード」を選択

ダウンロード手順につきましては、下記FAQ(よくある質問)もご参照ください。

控除証明書の電子データ(XMLファイル)がダウンロードできません。(ダウンロードが始まりません。)

生命保険料控除証明書をマイページからダウンロードしましたが、ファイルを閲覧する事ができません。

 

当社は、今後もお客さまの声に基づいたサービスをご提供し、より充実した情報をお届けできるよう努めてまいります。引き続きマイページをご活用ください。